じゃがいも巾着 きらきら鰹出汁あん

じゃがいも巾着 きらきら鰹出汁あんの画像

Description

中身を変えれば和風にも洋風にも応用可能。
ジャガイモ以外にもサツマイモでもカボチャでも。
お祝いの席にいかがですか?

材料 (4人分)

大さじ1
豚角煮(刻む)
50〜80g
鰹だし
100cc
小さじ2
適宜

作り方

  1. 1

    ジャガイモを柔らかく茹で、ざるで水切りした後、マッシャーや泡立て器などでなめらかにつぶす。

  2. 2

    写真

    温かいうちに一つまみの塩、タピオカ粉(A)を加え、よく混ぜる。

  3. 3

    写真

    4等分し、ラップで軽くはさみ手の平サイズにのばす。
    中心に刻んだ豚角煮をのせ、イモで包み込みラップで巾着に。

  4. 4

    お湯を張った鍋で湯煎、または蒸しあげる。
    湯気が沢山でてから5〜10分(巾着の大きさや具材により前後する)

  5. 5

    写真

    別の鍋にカツオだし、タピオカ粉(B)と塩少々入れ、加熱してトロミをつけ、
    あんにする。

コツ・ポイント

水っぽい芋の場合、タピオカ粉を1割程増量して調節してください。
中の具材は水気を少し切ったミートソース、水切りした鮪のフレークなどでも。
水分の少ない具材であれば、芋ペーストに混ぜ込んで蒸し上げるても簡単で便利。

このレシピの生い立ち

☆みんなにおいしく みんなに楽しい
『つばめ Spoon Project』は
食べることをサポートする小さなチームです。
安全・安心・簡単でおいしい物を。
http://milesmile100.wix.com/tsubame-spoon
レシピID : 4074219 公開日 : 16/09/22 更新日 : 17/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート