濃厚☆ココナッツ風味の塩キャラメルソース

濃厚☆ココナッツ風味の塩キャラメルソースの画像

Description

牛乳や生クリーム、バターを使わない、ココナッツ風味の塩キャラメルソースです。

材料

☆きび砂糖
40g
20cc
☆食塩
0.5-1g(※1gでしっかり甘めです。)
バニラオイル(お好みで)
5-6滴

作り方

  1. 1

    <下準備>ココナッツミルクを電子レンジで温めておく。(500W/1分)沸騰しても使う頃には人肌くらいの温かさになります。

  2. 2

    写真

    鍋に☆の材料すべて入れ、【弱火】にかける。約30-40秒でふつふつと沸騰し始める。

  3. 3

    写真

    2分30秒で小さな泡→大きな泡に変化したら、手で鍋をゆすり始める。3分経過から【弱火→極トロ火】にする。

  4. 4

    写真

    4分経過。大分色が変化してきます。木べらを使って、ぐるぐる混ぜ始めます。

  5. 5

    写真

    4分経過。木べらでとろみの加減を確認。5分ではちみつくらいのとろみになる。

  6. 6

    写真

    6分経過。ここで<下準備>で温めておいたココナッツミルクを投入!一気に全量入れずに、3-4回に分けて投入します。

  7. 7

    写真

    ココナッツミルク投入!!1回目は、レードル一杯分くらいを入れる。

  8. 8

    写真

    ココナッツミルクを入れた直後、ジュワッ!!という蒸発音がします。

  9. 9

    写真

    ココナッツミルクを入れたら、トロ火→弱火にして木べらでひたすらかき混ぜる。沸いて吹きこぼれそうなら、火を弱めに調整。

  10. 10

    写真

    少しずつココナッツミルクを足し、木べらで混ぜるを繰り返す。

  11. 11

    写真

    なめらかになったら、火からおろす。この時点で開始から【13分ちょうど】です。

  12. 12

    写真

    火からおろした仕上がり時のとろみです。

  13. 13

    写真

    木べらですくい上げて落とした時、ツーと滴り落ちるくらいがベストです。

  14. 14

    お好みで風味づけをしたい場合は、火からおろしてからバニラオイル5-6滴を足し、木べらでさっと混ぜます。

  15. 15

    写真

    冷めてもトロリとしたなめらかさを残したキャラメルソースです。豆乳プリンやドリンクにぜひ!

  16. 16

    写真

    今回使用したココナッツミルクです。スーパーの特売で1缶230円のお買い得品でした♪

コツ・ポイント

とにかく【火加減】が大事。ココナッツミルク投入時、ジュワッ!!と蒸発音がしたら、成功の合図です♪

このレシピの生い立ち

乳製品を使わなくても、おいしいキャラメルソースを作りたくて。豆乳を使うとゆるくなりすぎたり、物足りなかったり。7回失敗を繰り返し、ココナッツミルクの濃厚な味と厳密な時間記録でようやくゴールデンタイム&配合に到達!!自信作です。
レシピID : 4086305 公開日 : 16/09/24 更新日 : 16/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート