ほっといて出来上がり♫塩豚チャーシュー

ほっといて出来上がり♫塩豚チャーシューの画像

Description

ほっとけ料理です。茹でているので脂身もさっぱりと食べられます♫

材料

小2
ローズマリー
2本
マスタード・ポン酢・ケッチャプなど
お好みで

作り方

  1. 1

    豚ブロックは、フォークで数か所刺し、穴を開け、塩をまんべんなく擦り込む。

  2. 2

    ①にローズマリーも擦り込む。

  3. 3

    写真

    ②をクッキングペーパーで包み、その上からラップで包み、保存袋に入れて冷蔵庫に3〜4日間おいておく。

  4. 4

    3〜4日間、クッキングペーパーは毎日取り替えておく。

  5. 5

    豚ブロックを冷蔵庫から取り出し、鍋にいれ、強火で茹でる。沸騰したら中火にして、さらに15分間ゆでる。

  6. 6

    火を止め、蓋をして30分保温する。

  7. 7

    豚ブロックを取り出し、アルミホイルに包んで2時間保温する。

  8. 8

    (※火が中まで通ってなければレンジで温めてください。)

コツ・ポイント

クッキングペーパーは毎日取り替えた方が、臭みがとれます。
豚ブロックは、大きさや厚さによって塩分を調節してください。フォークでさすと、味がしみやすく、火も通りやすいです。
マスタードやポン酢。。など、お好みでつけて食べるとあきません◎

このレシピの生い立ち

チャーシューが食べたいけれど、脂質が気になる。。。と試合期のスポーツ選手のために作ってみました。生後2ヶ月の子どもがいるので、ほっとけ料理で、保存がきくレシピを考えました。
レシピID : 4091541 公開日 : 16/09/26 更新日 : 16/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート