ゼラチンでフルーチェ風の画像

Description

我が家のフルーチェ風です。

材料

大さじ1
400㏄
上白糖
小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    耐熱皿にゼラチンと水を入れ、5分置く→レンジ600㍗20秒加熱する

  2. 2

    小鍋に牛乳と上白糖を入れ、少し温める→触って少し温かいかな位。上白糖が溶ければOKです(レンジで温めてもOKです)

  3. 3

    ②ゼラチンを加え、良く混ぜる。次にカルピス(原液)を入れ、良く混ぜる。

  4. 4

    写真

    ボウルなどに氷水(保冷剤)を入れる→小鍋の底に氷水をあてながら、少しとろみが出るまで良く混ぜる(約5〜10分程)

  5. 5

    写真

    小鍋に蓋をし(ラップ)冷蔵庫で5〜6時間冷やす→出来上がり!お皿にもり、冷たいうちに召し上がれ。

コツ・ポイント

冷やす時間が長いですが、プルプルになるまで待つ。

このレシピの生い立ち

カルピス(原液)は色々な味があるので、好きなカルピスを使って、フルーチェ風に作りました。甘めが好きな方は小さじ2。お好みでレモン汁を少々入れても美味しいです。
レシピID : 4093814 公開日 : 16/09/28 更新日 : 16/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート