かますの昆布〆の画像

Description

カマスがお安い時に。
刺し身に出来るものなら、何でもできます。

材料

かます
適宜,小5~10匹程
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    四角い薄めの容器を用意し、底に合わせて昆布を、切ります
    ペーパーに酒を湿らせ、昆布をさっと拭きます

  2. 2

    写真

    カマスはウロコを取り、頭を落としてワタをぬき、よく洗います。
    この後洗うことはないので、腹の中などきれいにして下さい。

  3. 3

    写真

    水気を拭き,三枚におろします。
    中骨は捨てます。
    できなかったらおろしたものを買ってください。

  4. 4

    写真

    皮をはぎ、腹骨と、頭から尾に賭けて体の真ん中にある小骨を、細く身ごと切りとります
    さらに2枚に別れます

  5. 5

    写真

    さっき用意した昆布を容器に隙間なく敷き、4の魚を並べていきます。

  6. 6

    写真

    並べ終わったらもう一枚の昆布を重ね ,軽く重石をします
    今日は水を入れたペットボトルで。

  7. 7

    写真

    袋に入れて冷蔵庫で半日ねかせます

  8. 8

    写真

    味をみて,足りなければもう少しねかせてください。

  9. 9

    皿に盛ってできあがり。
    こんぶはまだまだ出汁がでます,出汁とりや,つくだ煮等に利用してください。

  10. 10

    写真

    昆布と一緒にクルクルと巻き,ラップでピッチリ包んでチャック袋に入れて冷凍もできます。解凍は冷蔵庫で。

  11. 11

    昆布で締めてから,骨を取った方が,身が締まって取りやすいかも知れません。

  12. 12

    6で,昆布二枚で挟まずに,一枚の上に並べた後海苔巻きの要領で巻き込み,ラップで包んでおいてもいいです。

コツ・ポイント

1日置くと水気が昆布に吸われ,やや水分不足になり,長すぎでした。
魚と昆布のあいだに,針しょうがを
散らしてもいいです。
魚の身はなるべく詰めて並べて下さい。
切り身にした後は保冷剤にラップを敷き,上に身を並べると,鮮度が悪くなりません。

このレシピの生い立ち

かますの刺し身って聞かないなぁと思い,それなら昆布〆もできるだろうとおもって。
レシピID : 4094986 公開日 : 16/09/29 更新日 : 16/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート