昆布の梅煮の画像

Description

出し昆布と梅を使いました♪

材料

出し殻昆布
150g
醤油
50cc
100cc
みりん
100cc
2個くらい

作り方

  1. 1

    写真

    昆布は色紙切りしておきます。

  2. 2

    写真

    ■鍋に、昆布、■酒、みりん、醤油を加えて一晩おきます。種をとった梅を加えて弱火にかけて煮たったら蓋をして半日おきます。

  3. 3

    弱火で水気がなくなるまでじっくり煮ます。

  4. 4

    写真

    保存用器に入れて冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

味を染ませながら煮ること。

このレシピの生い立ち

昆布の佃煮は自然療法の本で覚えて、アレンジして作りました。
レシピID : 4101512 公開日 : 19/04/14 更新日 : 19/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック2O2RWD☆
極弱火でゆっくり長時間煮たので、お昆布がとても柔らかくなって、老母が喜んでいました。