健康一番っ!青い手作り餃子の皮の画像

Description

手作りの餃子の皮に青汁の粉末を入れてみました。焼き餃子でも水餃子でも美味しくいただけますヽ(▽`)ノ

材料 (24~30枚分)

120g
80g
からだ環境青汁
1袋(4.5g)
小さじ1/2
熱湯
100~150cc
打ち粉(片栗粉)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉・薄力粉・青汁粉末・塩をボウルにいれ、 さいばしで混ぜておきます。そこへ熱湯を徐々に注ぎ更にグルグル混ぜます。

  2. 2

    写真

    ポロポロになったら手でこねていきます。お湯の量を加減しながら表面がなめらかになるまでこね、耳たぶくらいの固さにします。

  3. 3

    写真

    ラップをして室温で30分寝かせる。(時間のあるときは、4~5時間寝かせます。)

  4. 4

    写真

    寝かせた生地を棒状にして24~30等分に切り、打ち粉をまぶしておきます。乾燥が気になるようならラップをかぶせます。

  5. 5

    写真

    めん棒で丸くのばしていきます。出来上がった皮にまんべんなく打ち粉をまぶしておけば、重ねてもくっつきません。あとはお好みの具を包めば出来上がりです^^

  6. 6

    写真

    今回はモニターでいただいた”からだ環境青汁”を使いました♪♪♪

  7. 7

    写真

    ★★★焼き餃子★★★   もっちりした皮はとても美味しかったです^^

  8. 8

    写真

    ★★★水餃子★★★ で~んっ!!と盛ってしまいました^^;これまたモチッとプリプリで美味でした♡

コツ・ポイント

生地をよく捏ねれば、美味しい良い皮ができます^^時間に余裕のある時は、お昼ごろ生地を捏ねて寝かせておき、夕方から伸ばす作業をするとちょうどいいと思います。

このレシピの生い立ち

コンテスト用に考えたものです^^餃子の皮に粉末青汁を練り込めば、青汁は苦手~!っていう方でもパクパク食べれるんじゃないかと思って(笑) 青汁は1袋しか使っていないのに、こんなにキレイな青色になるなんて!!ちょっと感激です♬♫
レシピID : 410204 公開日 : 07/07/28 更新日 : 07/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート