離乳食初期〜後期までズボラ向き野菜スープ

離乳食初期〜後期までズボラ向き野菜スープの画像

Description

如何に手を抜いて野菜たっぷり子どもに食べてもらうか。
母は考えました。

材料

1個
1本
その他適当な野菜
適量
出汁
1カップ
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    野菜を刻む。これは人参。
    10ヶ月で5ミリ〜1センチ角をあげています。
    刻んだら炊飯器にどんどん入れていきます。

  2. 2

    写真

    茄子は皮をむいて刻み、水につけてアクをぬいてから入れる。

  3. 3

    そのほか今回は玉ねぎ、南瓜を入れました。
    季節に合わせて冷蔵庫の野菜を適当に選んで刻んでいます。

  4. 4

    初期の場合は煮えた後ミキサーにかけるのでそこまで細かくしなくても大丈夫。

  5. 5

    野菜を入れたら出汁と水を入れて炊飯スイッチオン!
    普通炊きでうちの炊飯器は大体50分ほど。

  6. 6

    写真

    出来上がったら小分けにして冷凍保存も可能。
    初期の場合はミキサーにかけて細かくしてから保存。

コツ・ポイント

我が家の炊飯器は5合炊きで野菜は8分めほど入れています。
出汁、水合わせた水分は具の八分目ほど。
出汁はなくても大丈夫ですがあればなお良いです。
適当ですが、玉ねぎ人参は甘いのか子供がよく食べるので毎回入れるようにしています。

このレシピの生い立ち

手抜きの野菜スープです。
レシピID : 4109500 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
zwerg
モグモグ期初期で色んな野菜ボンボン入れて作りました!簡単!