やみつき明太塩パン☆【中種法・手捏ね】

やみつき明太塩パン☆【中種法・手捏ね】の画像

Description

塩パンに明太!家族で大人から子供までやみつきです♪※袋をフリーザーバッグに書きかえました。

材料 (13個分)

●中種
125g
110cc(g)
〇本捏ね
125g
70cc(g)
砂糖
12g
4g
マーガリンorバター
15g
◆巻き込み用
明太子
適量
マーガリンorバター
適量
◇仕上げ用
サラダ油orオリーブオイル
適量
お好きな塩
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ●中種の材料をボウルにいれ、くるくるかきまぜる。

  2. 2

    写真

    ボウルを回しながらヘラで生地を5分押し捏ねる。

  3. 3

    写真

    袋にサラダ油を薄く塗り、中種を入れて2倍になるところで結ぶ。室温で2倍になるまで待ちます。

  4. 4

    写真

    中種を待っている間に〇本捏ねの材料、マーガリンorバター以外を入れ、クルクル回しヘラで押し捏ねる。

  5. 5

    本捏ね用の生地は硬めです。ある程度ひとまとまりになったらフリーザーバッグ(L)にサラダ油を薄く塗り揉む。

  6. 6

    写真

    口を閉じて中種が2倍になるまで放置♪

  7. 7

    中種が2倍になったら、中種の袋の角を切り本捏ねに中種半分を絞り加える。空気を入れて口を閉じ揉む。これを2回。

  8. 8

    写真

    なじんだら、マーガリンorバターを2回に分け入れ揉む。フリーザーバッグの横を使いギュッと押し揉む。

  9. 9

    写真

    揉み終えたら空気を抜き口を閉じそのまま一次発酵。室温でも暖かい場所でもオーブン機能でもお好きに☆40分。2倍になるまで。

  10. 10

    写真

    発酵終了後、口をあけて生地を押しガス抜き。
    袋はここまで!

  11. 11

    写真

    袋から生地を出し、約34gずつに分ける。
    微妙に余る生地は少しずつ生地に入れてます (。・ω・。)
    34gと35gに、、

  12. 12

    写真

    分けたら綺麗に丸めて濡れ布巾をかけ、20~30分2倍になるまでベンチタイム

  13. 13

    写真

    明太子を塗りやすく皮をちぎっておく。

  14. 14

    写真

    ベンチタイムが終了したら、強力粉を少し板に広げ、写真のように形を整え生地にも強力粉を少し振るう。
    くっつかないように。

  15. 15

    写真

    薄く生地を伸ばしてマーガリンorバターを9分目くらいまでたっぷり塗り

  16. 16

    写真

    明太子を生地半分にたっぷり塗る。

  17. 17

    写真

    クルクル巻き、濡れ布巾をかけ2倍になるまで二次発酵。
    だいたい40分。

  18. 18

    写真

    2倍になったらサラダ油orオリーブオイルをたっぷり塗り

  19. 19

    写真

    塩を一つかみふり
    ※明太が入っているので沢山かける必要はないです☆

  20. 20

    写真

    190~210℃で15~20分焼いて出来上がり☆オーブンにより加減が違うので様子を見てね☆出来たら網の上で冷ましてね☆

  21. 21

    写真

    中はこんな感じ☆

  22. 22

    スキムミルクで作る場合
    スキムミルク15g+水(人肌の湯)160cc(g)を作り
    中種に100cc本捏ねに60ccです☆

  23. 23

    写真

    塩パンにする場合は手順16から手順18に行って下さい☆

  24. 24

    ストレートでする方は、中種と本捏ねの材料を足して一次発酵して作ってください (。・ω・。)早く食べるのをお勧めします。

  25. 25

    ストレート法だと強力粉250g・牛乳180cc・砂糖12g・塩4g・イースト3g・マーガリンorバター15gです

  26. 26

    マーガリンorバター以外の材料をボウルに入れクルクル混ぜてある程度まざったら袋にいれて手順8からです☆

  27. 27

    写真

    ID:4126176)☆ちぎりパンになったやみつき明太塩パン☆

  28. 28

    写真

    ID:4120164☆ちぎり塩パン☆
    クルクル巻きでちぎりパンにしてみました☆

  29. 29

    写真

    ID:4175389)ガーリック塩パン☆
    やみつき明太塩パンに続き家族で人気です☆

  30. 30

    写真

    袋でする場合は100均に売ってある手さげぶくろが楽でした☆手持ち部分があるので引っかけれるので両手で揉みやすいです☆

  31. 31

    写真

    生地が上にあがってきたら軽く指で挟み生地を下に☆写真の生地は新しくパン生地を考えているのでまだ未完成ものです(^-^;)

コツ・ポイント

マーガリンでもじゅうぶん美味しいです☆
巻く際にきつく巻くよりゆる巻きの方がふんわりなります☆
発酵時間はだいたいですので、2倍になってから進めて下さいね☆冷めてもトースターで軽く温め少しおいて食べると出来たてのようになります☆

このレシピの生い立ち

フランスパンに明太が好きなので、カリ、フワな塩パンに明太を入れてみました(*^^*)
レシピID : 4109754 公開日 : 16/10/08 更新日 : 16/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ともぞうじゃない
明太子消費を兼ねて初挑戦。くるくる上手になりたい!味は完璧です!

初挑戦嬉しいデス!♡初で全然上手ですよ(≧∇≦)ありがとう☆