このレシピには写真がありません

Description

クックパッドやガッテンのレシピを組み合わせてベストな揚げ方が見つかりました。
忘れないよう取り急ぎなので文章だけです。

材料 (4人分)

1kg
醤油
大さじ3
大さじ3
250cc
砂糖
大さじ1
大さじ1
にんにくチューブ
2センチ
生姜チューブ
2センチ
黒こしょう
5~10ふり
片栗粉:小麦粉
4:1の割合

作り方

  1. 1

    鳥もも肉を切る。

  2. 2

    ジップロックに調味料全て入れる。

  3. 3

    2で作った液体に鶏肉を入れてよくもみこむ。

  4. 4

    袋の空気をしっかり抜いたら冷蔵庫で一晩寝かす

  5. 5

    前日仕込んだ鶏肉を揚げる30分前には冷蔵庫から出し、ざるにあけ、水気を切る。

  6. 6

    水気を切ったら、溶き卵にくぐらせる。

  7. 7

    ボウルに片栗粉と小麦粉を入れ、肉に粉をまんべんなくまぶす。

  8. 8

    180℃の油で2分揚げ、一度取り出し4分やすませ、180℃で1分揚げる。

コツ・ポイント

漬け込みはビニール袋でもいけますがジップロックが圧倒的に楽です。
最低でも揚げる30分前には冷蔵庫から取り出したほうが、中まで火が通らない等の失敗は防げます。

このレシピの生い立ち

子供の運動会の弁当用なので、当日は揚げるだけの状態にしたいので、前日から仕込んで美味しくなるレシピに仕上げました。
レシピID : 4109975 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート