夏にさっぱり♪梅炒飯の画像

Description

家に常備されているものだけで、簡単に、さっぱりと美味しい炒飯ができました♪
買い物に行かれなかったお昼にどうぞ!

材料 (2人分)

適量
梅干し
大2個
1本
マヨネーズ
大さじ1
5~6枚
塩・胡椒
お好みで適量

作り方

  1. 1

    長ねぎを粗みじん切り、梅干しは種を取り除き包丁でたたいておく。大葉も粗みじんに切っておく。

  2. 2

    フライパンにマヨネーズと長ねぎを入れ、火をつけ菜箸でまぜまぜする。そこに、油を軽く切ったツナ缶、たたいた梅を入れ、混ぜ合わせる。

  3. 3

    ツナが、はね始める前まで炒め、そこにご飯を入れ(火は強め)炒める。ツナがそぼろのように(繊維状?)なり、ご飯も炒まったら、大葉を入れ、仕上げに塩胡椒で調味したらできあがりです♪

  4. 4

    写真

    【梅干し】塩分6パーセントの紀州南高梅を使用しました。

  5. 5

    写真

    【ツナ缶】生協で購入のマグロ油漬け。
    わかりやすいように写真を載せたつもりが、見にくい・・・ごめんなさい。

コツ・ポイント

ツナ缶の油はしっかりとは切りません。この油も使用する感じで作ります。

このレシピの生い立ち

夏休み・・・朝食の片付けをしていると「昼ご飯なに~?」、昼食が終われば「夜は~?」追い立てられてる気がしてきました。ので、これはかなり手抜きな昼ご飯。買い物にも行ってないから玉子もなかった・・・でも、かなり美味しくパラッとできました。
レシピID : 411172 公開日 : 07/08/02 更新日 : 07/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nao-mi
マヨがツナを引き立てて梅味と大葉でさっ~ぱり♪美味しかったで~す

わぁ~nao-miさんだ^^嬉しいです♫♬本当にありがとう~