フレッシュみかんのロールケーキの画像

Description

缶詰めみかんじゃなくて、生のみかんを使うと最高に美味しいです。
甥っ子のバースデーケーキです。

材料 (30㎝×30㎝天板1枚分)

(スポンジ)
3個
50g
グラニュー糖
70g
(中に巻き込むフィリング)
2個
グラニュー糖
15g
小さじ1/2
(デコレーション)
グラニュー糖
20g
小さじ1/2
1個
ミントやチョコレート
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    みかんは、フィリング用、デコレーション用両方の皮を薄皮まで剥いておく。
    フィリング用は崩れてもいいけど、デコ用は丁寧に。

  2. 2

    スポンジ用の生クリームは人肌に温めておく。

  3. 3

    写真

    卵とグラニュー糖をボウルに入れ湯煎にかけながら泡立てて、人肌になったら湯煎から外し、もったりするまで泡立て続ける。

  4. 4

    (3)に振るった薄力粉をもう一度振るいながら入れて、粉が見えなくなるまでさっくりと混ぜて、温めた生クリームを入れて混ぜる

  5. 5

    写真

    (4)を敷紙を敷いた天板に流し入れ、表面をきれいにならしす。

  6. 6

    写真

    (5)を180℃に温めたオーブンのあれば上段で10分焼き、乾燥しないようにして、完全に冷ます。

  7. 7

    フィリング用の生クリームとグラニュー糖とグランマニエをボウルに入れ氷水に当てながら8分立てにする。

  8. 8

    写真

    (7)を(6)の全体に塗る(巻き終わりは少し開けておく)
    フィリング用のみかんを散らす。(芯になる手前はまっすぐに)

  9. 9

    写真

    巻き終わりを少し斜めにカットしてから一気に巻き上げげ、ラップに包み最低でも1時間は冷蔵庫で休ませる。

  10. 10

    デコレーション用の生クリーム、グラニュー糖、グランマニエをボウルに入れ氷水に当てながら、8分立てにする。

  11. 11

    写真

    (9)の全体に生クリーム塗り、好みのデコレーションをする。

コツ・ポイント

ケーキを巻くときに躊躇しないことと、缶詰めみかんを使わないことです。
薄皮剥くの大変だけど、美味しさが全然違います。

このレシピの生い立ち

「みかんのケーキ」をいつもリクエストしてくれる甥っ子ののために作りました。
レシピID : 4116497 公開日 : 16/10/11 更新日 : 16/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート