小松菜ぷりんの画像

Description

「え?!これほんとに小松菜?!」想像を超えるおいしさです!!
青臭さもなく、子どもでも食べやすい♪
豆乳を使っても豆臭くもないしとってもヘルシ~★☆

材料 (4人分)

30cc
80g
160cc
◎砂糖
30g
あればバニラエッセンス
適量
40g
★砕いたアーモンド
5g

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンは冷水に振り入れ混ぜて置いておく。

  2. 2

    小松菜はよく洗い、お湯を沸かした鍋で塩茹でし、冷水にさらし、色止めをして水気をよく絞っておく。
    このとき、茹で汁をお椀などに少し取っておく。(↑ゼラチンを溶かすため)

  3. 3

    根元を切り落とし、適当に3等分くらいに切っておく。

  4. 4

    小松菜をもう一度水気をよく絞り、◎をミキサーにいれる。
    1分ミキサーにかける。

  5. 5

    ボウルを用意し、4をざるでこす。

  6. 6

    取っておいた茹で汁にゼラチンの入った容器を浮かべ、よくゼラチンを溶かす。
    ゼラチンが溶けたら5に加え、あればバニラエッセンスも入れてよく混ぜる。

  7. 7

    ぬらしておいた容器に流しいれ、冷蔵庫で約30分間冷やし固める。

  8. 8

    トッピング用の生クリームをトロリとあわ立てて用意しておく。アーモンドは袋にいれ、麺棒でたたいて砕く。

  9. 9

    冷えて固まった7に生クリームとアーモンドをトッピングしてできあがり★

コツ・ポイント

ゼラチンは80度以上で加熱すると臭みがでるので、茹で汁を使用することで温度調節をしました。

このレシピの生い立ち

野菜嫌いな子どもさんでも食べられそう!!
野菜の青臭さもなく、健康的でうれしいおやつです☆
野菜嫌いでもおいしく食べられるように♪と考えました。
レシピID : 411784 公開日 : 07/07/31 更新日 : 07/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りっちゃん♩
小松菜っぽさがなく、食べやすかったです♡

作ってくださり、ありがとうございます!色合いがキレイで素敵★