旭ポン酢で食べるパリパリめちゃうま餃子

旭ポン酢で食べるパリパリめちゃうま餃子の画像

Description

母が作る餃子レシピをおしゃべりクッキングの焼き方で焼いてみました。パリパリで美味しくできました。


←写真は一度間違ってのせたら変更できなくなった・・・。なんで??

材料

150g
2~3枚
にんにく
1欠片
しょうが
1欠片
30枚
30枚
△味噌
大さじ1.5
△しょうゆ
大さじ1
△酒
大さじ1
△塩・こしょう
適量
お湯・油(焼く時用)
適量
旭ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    きゃべつをみじん切りにし、にんにく、しょうがはおろす。

  2. 2

    写真

    挽肉をボールにいれ、1と△の調味料とを混ぜ合わせこねる。

  3. 3

    餃子の皮に大葉をのせ、その上に2を適量のせて包む。

  4. 4

    お湯を沸かす。
    フライパンを温める。

  5. 5

    フライパンが温まったら、餃子を円を描くように置いていき、熱湯を餃子のタネがかぶる位まで注ぎ、フタをする。

  6. 6

    写真

    お湯がなくなったら、餃子にかからない様に全体に油を注ぎ、焦げ目が付いたら旭ポン酢で召し上がれ。

コツ・ポイント

いつもは焼き色つけてから蒸していたのですが上沼恵美子のおしゃべりクッキングで蒸してから焼いていたので真似してみたら本当にパリパリ。濃い目の味付けで旭ポン酢で食べるとさっぱり食べられます。

このレシピの生い立ち

母の餃子は絶品。でも旭ポン酢があったから大葉を入れてさっぱり餃子を作ってみました。
いつもべちょっとなったり硬くなってしまいフライパンでつくると失敗が多かったけど、これなら簡単に上手にできました。おしゃべりクッキングさんありがとう。
レシピID : 414256 公開日 : 07/08/06 更新日 : 07/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
どれみ08
味噌は初☆しっかり味だけど紫蘇でサッパリ♡「普通のより好き」と母

おいしそうな焼き目☆ありがとうございます。

初れぽ
写真
くまごろぅ
全部一気に焼いて大皿にひっくり返して完成。楽しいおかずです。

つくれぽありがとうございます。引っくり返したらおいしそう!!