チン玉あげの画像

Description

ビックリするようなネーミングでしょ(笑)。チン=電子レンジのチン、玉 =玉子、あげ=厚揚げという意味なんですよ。簡単に出来ます。

材料 (二人分)

1丁
2個
適量
生姜
少々
醤油
少々

作り方

  1. 1

    油揚げにお湯を回しかけて油抜きし2等分して魚焼きグリルで両面カリッと焼く。

  2. 2

    ①の片面に卵を入れるくぼみを作り卵を割ってそのくぼみに入れる。
    軽くラップをして電子レンジに入れ様子を見ながら白身が固まるまでチンします。
    (爆発させないように気をつけて下さいね!)

  3. 3

    小口切りをかけて生姜醤油でお召し上がりくださ~い。
    とろ~り卵が美味しいですよ!

コツ・ポイント

電子レンジは最初1分ほどかけてみて、後は様子を見ながら。爆発するかも・・・?が、怖い方は魚焼きグリルやオーブントースターを使ってもいいですよっ。
※作って頂いて気付きました…。厚揚げは油抜きした後 2等分して下さい(1/2丁ずつになってるのがあればそちらでも…)。8/11訂正しました☆すいません!!

このレシピの生い立ち

焼いた厚揚げが好きでコレに卵をのせてみたらどうだろうと?と思ったのがきっかけです。
レシピID : 415003 公開日 : 07/08/08 更新日 : 07/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
やっぺ841
とろ~りたまごおいしかったです

お葱たっぷりが美味しそう♪綺麗に作って頂いて有り難う^^

写真
ゆずたんち☆
見た目が。。。ですがうまうまでした★感謝デス☆

見た目大丈夫ですよ♪アレンジレシピもありがとう嬉しいです^^

写真
ぴよぴよぴよ
うまうま♪厚揚げって煮物だけじゃないんだ~。

ありがとうございます♪ふわっと焼きあがってて美味しそうです。

初れぽ
写真
げんぽきん
ネーミングにドキッ♪黄身がとろ~りで美味しかったです。

作って下さってありがとうございます♪黄身がとろとろでいい感じ