中華丼風だけど天津飯風?の画像

Description

寒~い日に熱々のアンで体温まる~!!
玉子とアンとご飯が優しい口当たりで飲みすぎた時や体調不良の時にもスルスル~っと☆

材料 (2人)

150〜200g
2個
☆福神漬け
少量
適量
適量
小松菜か八宝菜
適量
椎茸、エリンギ、しめじ
適量
1パック(6個)
★プチっと鍋
2つ
記載通りの分量
適量

作り方

  1. 1

    ご飯に乗せる玉子を焼いて、出番がくるまで待機させておく

  2. 2

    豚バラ肉と野菜を食べやすい大きさに切る

  3. 3

    豚肉から炒め、美味しい油が出てきたら野菜を入れ、油と野菜を馴染ませる

  4. 4

    肉や野菜を炒めたフライパンにスープを作る感じですき焼き風や鶏ガラスープなどお好きな味をつけ野菜が柔らかくなるまで煮込む

  5. 5

    写真

    今回は楽してこちらを使いました(*^^*)

    スープを作る際にうずらの卵も入れて下さいね♪

  6. 6

    野菜に火が通りクタっとしたら水とき片栗粉を入れてお好みのとろみをつけたら餡の完成☆

  7. 7

    お皿にご飯を盛り、最初に作って置いた玉子を被せたら餡をかけて出来上がりです(゜∇^d)

コツ・ポイント

福神漬けが余っていたので玉子に混ぜて焼きましたwなので無くて全然大丈夫です!
味は、あまじょっぱさとポリポリとした食感で飽きずに食べられるので意外とオススメです!

このレシピの生い立ち

寒くて(/´△`\)
でも鍋の気分じゃない(/´△`\)

プチっと鍋のちゃんこ味を買ったばかりで早く食べてみたかったのと餡で食べたくて閃き☆
レシピID : 4152706 公開日 : 16/11/16 更新日 : 16/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イエローバード
家にある野菜達で☆野菜を沢山食べられて嬉しいです♪美味でした♪

野菜がモリモリ食べられますよね♪つくれぽThanks☆