材料2つ!炊飯器でシンプル山菜おこわ

材料2つ!炊飯器でシンプル山菜おこわの画像

Description

ときどき無性に食べたくなる山菜おこわ。
山菜水煮と油揚げでシンプルに。
しっかり味だけど、白だしで上品な味わいです。

材料 (2合分)

1.5合(270cc)
0.5合(90cc)
山菜水煮
1袋(約90〜120g)
1枚
白だし
40cc
みりん
大さじ1
大さじ2
少々

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけて油抜きする。
    短い辺を2等分してから、5mm幅くらいの細切りにする。

  2. 2

    山菜は水を捨て、軽くすすいでざるにあけておく。

  3. 3

    もち米と米を合わせてとぐ。

  4. 4

    洗った米に白だし、みりん、酒を入れ、塩をひとつまみ入れる。

  5. 5

    炊飯器の2合の目盛りまで水をたし、軽くひとまぜする。

    ※炊飯モードに「おこわ」がある場合は、そちらに水量を合わせる。

  6. 6

    米の上に、油揚げ・山菜をのせ、炊飯する。

    ※むら炊きの原因になるので、具は一番上に。絶対にまぜないで!

  7. 7

    ごはんが炊きあがっても蓋はすぐ開けずに10分ほど置いておく。
    ※蒸らし時間を置くことで、芯の残りを防ぎます。

コツ・ポイント

・時間がある時は、前日にだし昆布を水に浸けておき、炊飯用の水の代わりに使うとより深みのある味わいに。
・お好みで、人参やぎんなん等を一緒に炊いても美味しいです

このレシピの生い立ち

主人も好きな山菜おこわ。作るたびに薄かったり、濃かったり…。やっと「これだっ!」という味になったので、覚え書きです。
レシピID : 4155365 公開日 : 16/11/01 更新日 : 16/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
た~ちん*
おいしくできました。ありがとうございます。
初れぽ
写真
ssaku
ボケてますが…とっても美味しかったです。リピします~。

気に入っていただけて嬉しい!ありがとうございます(*´∀`)