大根の葉の味噌炒め♪A子供用・B大人用♪

大根の葉の味噌炒め♪A子供用・B大人用♪の画像

Description

新鮮な大根の葉を1本分全部使って一品♪
苦味のある大根葉をなかなか食べてくれない小3息子が、これなら食べてくれたぞ!

材料 (A・B各3~4人分)

A・B:大根の葉
1本分(60㎝)
A:ごま油
大匙2
A:味噌
大匙2
A:砂糖
大匙2
A:酒
大匙1
B:ごま油
大匙1
B:味噌
大匙1
B:みりん
大匙1
B:チューブにんにく
2センチ
大根葉一本分でA・Bの二種類作る場合は、調味料類の分量を全部半分にして下さい。
写真はBバージョンです。仕上げに分量外の煎りごまをかけてみました。

作り方

  1. 1

    A・B共通の下ごしらえ。
    大根の葉を水洗いしたら、熱湯から茹でる。
    長すぎる場合は半分に切って茹でる。

  2. 2

    熱湯に大根の葉を投入後、再沸騰して茎がしんなりすればOK。後で炒めるから
    ね。

  3. 3

    茹で上がったら、水を張ったボールで冷やしつつも、よく汚れを落としながら洗う。
    5回くらい水を変えて洗ってね。

  4. 4

    軽く握って水気を絞り、4㎝くらいの長さに切る。

    これでA・B共通の下ごしらえは完了。この状態で冷凍保存もOK。

  5. 5

    Aの子供向けバージョンの作り方。

    Aのごま油(オイル漬けツナ缶のオイル)と大根の葉以外の材料をボールで全部良く混ぜる。

  6. 6

    ツナ缶の汁も混ぜる。
    オイル漬けタイプのツナは、オイルをフライパンにとっておいて、それで大根の葉を炒めても良いかと。

  7. 7

    下ごしらえの済んだ大根の葉をAのごま油(もしくはツナ缶のオイル)で炒める。
    中火くらい。
    全体的に油が回ればOK.

  8. 8

    そこに、6で混ぜた調味料類を入れて、
    強火で炒め煮にする。
    汁気が少なくなってきたらできあがり♪

  9. 9

    Bの大人向けバージョンの作り方。

    Bの味噌、みりん、チューブにんにくをボールで良く混ぜる。

  10. 10

    下ごしらえの済んだ大根の葉をBのごま油で炒める。
    全体に油が回ったら、Bのアンチョビを油ごと投入し、混ぜ炒める。
    中火

  11. 11

    アンチョビの形が消えて無くなったら、9で混ぜた調味料類を入れて、強火で炒め煮にする。
    汁気が少なくなったらできあがり♪

コツ・ポイント

Aの子供用は甘味噌味です。一度下茹ですることでエグ味や苦みが軽減する気がします。
調味料投入後しっかり炒め煮すると、歯ごたえは減りますが、苦味が消えるので子供は食べやすくなります。
Bの大人用は、炒めるのを短時間で済ますと良いと思います。

このレシピの生い立ち

実家が農家という友人が多く、新鮮な葉付き大根をよく頂きます。
大人には、このほろ苦いシャキシャキした風味がたまらない美味しさなのですが、
子供にとっては、苦くて固くて不味い物らしいです。
でも栄養たっぷりですから食べてほしいですよね~。
レシピID : 4182481 公開日 : 16/11/15 更新日 : 16/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート