定番☆ベイクドチーズケーキの画像

Description

何年も作り続けているチーズケーキ。15cm型用です。焼きたてはふわふわしゅわしゅわ、冷めるとしっとり♪この際、カロリーは無視の方向で…(汗)

材料 (15cmケーキ型1個分)

120g
1個(Sサイズなら2個)
砂糖
80g
25g
レモン汁
大1~2
15g
市販のグラハムクラッカーのクリームサンド(なくてもOK)
約40g

作り方

  1. 1

    写真

    グラハムクラッカーは台座用。写真に使用したのはこのクリームサンドの個包装4袋分(クリーム込みで約40g)。個包装のまま手で細かく砕いて、クッキングペーパーを敷いた型に敷き詰める。(台座なしでペーパーだけを敷いた型でもOK)

  2. 2

    無塩バターは湯せんかレンジにかけて溶かしておく。卵は黄身と白身に分けておく。

  3. 3

    クリームチーズは固い場合、ラップをしてレンジで1分20秒~1分40秒、レンジで温める。指で軽く押してへこむ程度柔らかくなったら、クリーム状になるまで混ぜる。

  4. 4

    3に砂糖70gを加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    4に1の溶かしバター、卵黄、生クリーム(サワークリーム)、レモン汁、薄力粉の順で加えて、その都度よく混ぜる。

  6. 6

    別のボウルに卵白と残りの砂糖を入れて、角が立つまで泡立てる。

  7. 7

    5に6を加えて、ヘラでメレンゲの泡をつぶさないように、切るように混ぜ合わせる。

  8. 8

    1の型に流したら表面を平らにならし、空気を抜くように型を台に数回落とす(軽くで大丈夫)。180度に予熱したオーブンで約40分焼く。中央に竹串を刺して、何もつかなければ出来上がり♪

コツ・ポイント

サワークリームを使うと酸味が、生クリームだと濃厚さが強くなります。お好みで使い分けてください♪焼き色は付くのに中まで火が通りにくい場合は、上にアルミホイルをかぶせて焼いてください。焦げすぎるのを防ぎます。

このレシピの生い立ち

小学生?中学生?の頃から作り続け、妹達にも伝授されているレシピ。大体の分量があっていれば失敗がなく、それでいて好評です(なんて適当…)。ちなみに分量がなんとなく半端なのは、元々21cm型用のレシピを15cm用に減らした為です。。。
レシピID : 420922 公開日 : 07/08/24 更新日 : 07/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート