レンジで離乳食7~8*ツナのみぞれ和え

レンジで離乳食7~8*ツナのみぞれ和えの画像

Description

電子レンジで簡単に作れる離乳食です。

材料 (1人分)

ツナ水煮缶
10~15g(大さじ1程度)
30g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ツナ水煮缶は汁気を切り、大根は皮をむいてすりおろす。

  2. 2

    耐熱容器にツナ水煮缶と水を入れて端を少し空けてふんわりとラップをかけ500W電子レンジで約30秒加熱。【塩抜き

  3. 3

    茶こしなどに通してゆで汁を捨て、ツナを耐熱ボウルに戻し、すりおろした大根と混ぜ合わせる。

  4. 4

    端を少し空けてふんわりとラップをかけ、500W電子レンジで20秒温めて混ぜる。これを3回繰り返せば完成!

コツ・ポイント

レンジから取り出す際はやけどに注意してください。9~11ヶ月以降なら大根をすりおろさず、5mm程度に切り、やわらかく煮てあげてもよいです。食感が楽しめますよ。

このレシピの生い立ち

少しでも楽に簡単に離乳食を手作りして楽しんでほしいと思い、レンジで簡単に作れる離乳食を考えました。
レシピID : 4210446 公開日 : 16/11/30 更新日 : 16/11/30

このレシピの作者

別府市
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート