タラときのこの塩麹ホイル焼きの画像

Description

包んで焼くだけの簡単な便秘解消レシピ。塩麹が引き出す魚のうま味、腸内細菌の宝庫きのことパプリカの食物繊維を一緒に。

材料 (2人分)

☆塩
少々
☆酒
小さじ1
☆ごま油
小さじ2
2切れ
1袋
塩麹
大さじ1
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    えのきだけは長さを半分に切る。えのきだけとしめじをほぐして☆で和える

  2. 2

    アルミホイルを2枚広げてサラダ油を塗り、1の半量をのせた上に真ダラをのせて塩麹の半量を塗って包む。

  3. 3

    フライパンに並べ、中火で10分~15分蒸し焼きにする。

  4. 4

    仕上げにあさつきをふる。

コツ・ポイント

『腸内フローラが整う腸食レシピ』では、スズキを使っていましたが、真ダラで作ってみました。お好みでパプリカを入れると彩りよく仕上がります。

このレシピの生い立ち

『腸内フローラが整う腸食レシピ』を参考にして作ってみました。
レシピID : 4221145 公開日 : 16/12/13 更新日 : 16/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クック2IQJKT☆
時間がなくて見た目イマイチですが…主人はこの味付け好きみたいです

ありがとうございます。気に入っていただけてよかったです。

写真
☆いづみぃる☆
彩りもよくアッサリして美味しかったです!エリンギも入れてみました

つくれぽありがとうございます。エリンギもも合いそうです。

初れぽ
写真
maaacolon
塩麹がたらとよく合って、おいしかったです。

つくれぽありがとうございます。彩りがよくて美味しそうです。