アレンジ自在☆なすマリネの画像

Description

フライパンで焼いたなすをマリネ液につけておくだけでできます マリネ液の配合が1:1:1と簡単なので和風・中華風とアレンジも自在♪常温でも冷たく冷やしてもおいしいです   9/4 材料を一部追加しました 玉ねぎを書くの忘れてました・・ 

材料 (2人分)

2本
適量
☆オリーブオイル
大さじ1
☆レモン汁
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ1
☆玉ねぎのみじん切り
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    なすを適当な大きさに切り(縦8等分ぐらい)オリーブオイル(分量外)を温めたフライパンで裏表を返しながら 色よく蒸し焼きにする フタすると簡単に蒸し焼きにできます

  2. 2

    なすを蒸し焼きにする間にマリネ液作り ☆印の材料をボウルに入れてスタンバイしておきます

  3. 3

    なすがやわらかくなり いい具合に蒸し焼きできたら 熱いうちにスタンバイしておいたマリネ液のボウルの中にいれ ときどき混ぜながら味を含ませます 

  4. 4

    ある程度冷めるまで常温でおいて そのままいただくか さらに冷蔵庫で冷やしてもおいしいです  いただく前に刻みネギを散らして完成♪

  5. 5

コツ・ポイント

イタリアンマリネなのでほんとはバジルを散らしたかったのですがなかったのでネギで・・でもこのマリネ液はアレンジ自在なので和風のときはサラダ油・米酢・しょうゆプラス柚子コショウで作りネギを散らしたり 中華風のときはごま油・レモン汁・しょうゆプラスすりゴマで作ったりと いろいろできます

このレシピの生い立ち

揚げナスで作っていたのですがしつこいので 蒸し焼きにしたなすをマリネ液に漬けてみました
レシピID : 422529 公開日 : 07/08/28 更新日 : 07/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
だああ
子供が苦手なのでタマネギ無しで。おもてなしにも良さそうですね☆

コメント遅くなってごめんなさい!とってもおいしそうですね♪

写真
カオルルルル
シークワーサー液を分量通りとレモン汁も足してさっぱり仕上げました

シークワーサーおいしそうですね!!素敵なアレンジありがとう♪

初れぽ
写真
ベビタカ
和風で作ってみました。主人に好評♪。私は茄子をレンジで作りました

初つくれぽありがとうございます!レンジだとより簡単ですよね♪