1歳誕生日用 ☆ わんわん うーたん の画像

Description

1歳の誕生日用に作ったメニューです。ぜひ!
お顔パーツも作ってから位置が決めれてかわいく仕上がります❗

材料

にんじん 輪切り
2枚
1枚
適量
1/2 個
うらごしさつまいも(パルシステム)
1ポーション
茶碗1/2
1粒

作り方

  1. 1

    わんわん耳 ピーマンを縦1/4を2つ
    うーたん耳 にんじん 5ミリ程の輪切り、ブロッコリーを茹でて冷ましておく。

  2. 2

    わんわん顔 ご飯をお茶碗半分くらいラップに包んでひょうたん型に形成しておく。

  3. 3

    うーたん顔 うらごしさつまいもをレンジで解凍、お湯で少し伸ばしてラップに包んで丸く形成。

  4. 4

    冷ましたピーマンとにんじんはハサミ等で型を整えお皿に並べる。

  5. 5

    型を整えたご飯とさつまいももそれぞれお皿に置く。
    一旦ラップをして乾かないようにしておく。

  6. 6

    わんわん目 チーズを小判型にし海苔に張って輪郭を残しながらハサミで切る。黒目も海苔、光はチーズをストローで形抜き置く。

  7. 7

    うーたん目 海苔をハサミで切り光の部分はストローで形抜きしたチーズをのせる。口も海苔を切って作る。

  8. 8

    わんわん口 海苔をハサミで切るハムで口の中を作る。のせる。髪型も海苔。ラップの上から置いて形をシュミレーションすると良い

  9. 9

    うーたんほっぺハム、耳のマラカス模様はチーズとハムで形成。回りの飾り用に星形でハムチーズを形抜きする

  10. 10

    ラップをはずしそれぞれのパーツを置く。
    わんわんの鼻は黒豆。回りに星形ハムチーズにんじんをならべる。ブロッコリーも 。

  11. 11

    写真

    完成~!

コツ・ポイント

野菜を冷ましている間にパーツを作り、ラップの上から配置を決めると失敗しにくいです。

このレシピの生い立ち

娘の1歳のお祝いに大好きなわんわんとうーたんのキャラプレートご飯を!
レシピID : 4230062 公開日 : 16/12/10 更新日 : 17/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しじみごはん
ちょっと手抜きで仕上げしましたが子供達が喜んでくれました♪有難う

レポありがとうございます!わんわん感でてます~☆いんげん◎