ミニ和菓子を入れて✿ちぎりパン♪の画像

Description

白玉粉入りの生地で、ミニ和菓子を包んでちぎりパンを焼きました。お正月やお盆のお茶菓子にいかがですか♪

材料 (18×18スクエア型)

200g
50g
三温糖(砂糖)
12g
3g
160~170cc
ミニ和菓子(市販品)
16個分

作り方

  1. 1

    写真

    中に入れる和菓子は、市販のものを使いました。もなか、栗しぐれ、ようかんなどお好みで。

  2. 2

    HBのパンケースに、イーストと和菓子以外の材料を投入する。

  3. 3

    イーストは、イースト容器に入れ、パン生地コースを選び、セットする。

  4. 4

    生地が出来たら取り出し、16等分に分割し、丸めてラップなどをかけて15分休ませる。

  5. 5

    ミニ和菓子を16個分用意する。大きものは切る。

  6. 6

    写真

    1つ1つの生地を平たく伸ばし、和菓子を入れて丸める。

  7. 7

    写真

    クッキングシートを敷いた型に置いていく。16個並べたらオーブンに入れ、40度40分発酵させる。

  8. 8

    写真

    生地がふっくら2倍くらいになったら、発酵終了。型ごと取り出し、190度に予熱する。

  9. 9

    全体に霧吹きをし、強力粉を振る。(分量外)

  10. 10

    予熱ができたら、180度に下げ18分くらい焼く。途中で焼き色が濃いようなら、アルミホイルをかぶせる。

  11. 11

    写真

    焼き上がりです。

  12. 12

    写真

    上は六方焼き、下は梅ようかんです。

  13. 13

    写真

    上は栗しぐれ、下はこしあんのもなかです。

  14. 14

コツ・ポイント

水やイーストの量は調節してください。
和菓子を入れるので、生地は甘さ控えめにしました。お好みで増やしてください。
中身は食べてからのお楽しみです♪

このレシピの生い立ち

あんこが足りなくて、あんこの代わりにミニ和菓子を入れて焼いてみたら美味しかったです(私好みですが)
豆大福風のちぎりパンの生地をアレンジしました。(レシピID:3538190
レシピID : 4247387 公開日 : 16/12/31 更新日 : 19/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mikisada
同じ生地で丸いパンを作りましたがモチモチで美味しかったです

初れぽに選んで頂き光栄です✿大感激♥丸パン可愛い^^感謝です