このレシピには写真がありません

Description

義妹お姑さんに教わったレシピ

材料

一本
お酢
200cc
砂糖
150g
30g
出汁用の昆布
約10㎝の物2枚
鷹の爪
一本
柚子や紫蘇
お好みで

作り方

  1. 1

    大根をスライスする 
    大きさは太ければイチョウ、細ければ丸のままでOK

  2. 2

    鷹の爪、昆布をテキトーな大きさに。
    我が家は、鷹の爪は半分にちぎり種を取ります。
    昆布は10㎝くらいのを2枚入れます

  3. 3

    すべてをポリ袋に入れよく混ざるように振る

  4. 4

    空気を抜いて口を縛る
    一晩寝かす
    その間に気が向いたら何度か振って動かす。

コツ・ポイント

私は柚子が好きなのですが主人は嫌いなので半分に分けて柚子と紫蘇で漬けてます。

このレシピの生い立ち

義妹のお姑さんが漬けたのをいただいたらとてもおいしかったので、レシピを教えてもらいました。
レシピID : 4252001 公開日 : 16/12/23 更新日 : 16/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート