はちみつ入り伊達巻の画像

Description

子ども達が大好きな伊達巻。お正月には欠かせない。いつも買ったものでゴメン。伊達巻は作れます。

材料 (1本分)

3個
はちみつ
32g(大さじ2)
砂糖
16g(大さじ2)
みりん
16g(大さじ1)
0.3g

作り方

  1. 1

    はんぺんを1cm角に切り、全ての材料を入れ、ブレンダーで攪拌する。フードプロセッサがあればそれで。何もない時は裏ごしで。

  2. 2

    玉子焼き用の四角いフライパンに油を入れ、熱し、キッチンペーパーでムラなく余分な油を拭きつつ油を塗る。

  3. 3

    1を2に流し入れ、フタをし、ごく弱火で15分。裏返してフタをして6分焼く。

  4. 4

    焼きあがったら巻きすに最初に焼いた側が外側になるようひっくり返してのせる。

  5. 5

    巻きやすいように切れ目を筋のように入れる

  6. 6

    写真

    巻いたら巻きすのまま冷ますので、輪ゴムをかけて広がらないようにする。

  7. 7

    写真

    中を確認して伊達巻の巻き終わりが下になるように冷めるまでおく

コツ・ポイント

うちの玉子焼き器のサイズに合わせて卵3個になっています。はんぺんは、いつものスーパーで売っている紀文のはんぺん小1個の分量です。都合で増減してください。
はちみつは混ざりにくいのでよく混ぜましょう。
はちみつじゃなく全量砂糖でOKよ。

このレシピの生い立ち

お正月の食材は、やたら高い。伊達巻なしで
いいかなと思ったが、家に卵があることだし今年は手作りしてみようと思いたった。
レシピID : 4264583 公開日 : 16/12/31 更新日 : 18/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート