2017年、白だしで我が家流お雑煮の画像

Description

白だしで簡単にお雑煮を作りました。具材は、白菜・大根・にんじん・かまぼこです。

材料 (5人分)

1100CC
○十倍白だし 鎌田醤油
150CC
★お餅 お湯に2分つけるタイプ
10個
適量
2枚
100グラム
70グラム

作り方

  1. 1

    白菜は、食べやすい大きさに切る。大根・にんじんは、皮を剥き半月切りにする。かまぼこは、10等分に切る。

  2. 2

    鍋に○を入れて沸騰してきたら白菜・大根・にんじんを入れて煮る。煮上がる30秒前にかまぼこを入れる。

  3. 3

    鍋に★を入れて沸騰してきたら火を消し、2分置いておく。お餅を引き上げて器に入れ、②を彩りよく盛り付け出汁を注ぐ。

コツ・ポイント

お餅の温め方、お餅2個ならボールに水・お餅を入れ500W2分チンするとよい。
具材・味付けは、お好みで調整してください。
我が家は、丸餅です。

このレシピの生い立ち

今年は、簡単に白だしを使ってお雑煮を作りました。具材は、家族の好み(苦手なもの)があるので、毎年かわりばえしませんが。
レシピID : 4265758 公開日 : 17/01/01 更新日 : 17/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート