このレシピには写真がありません

Description

シンプルな常夜鍋。
15分くらいで作れます。

材料 (2〜3人分)

日本酒(not 料理酒)
100cc
500cc
つけダレ
☆めんつゆ(3倍濃縮)
50cc
☆しょうゆ
25cc
☆酢
25cc
白すりごま
たっぷり

作り方

  1. 1

    ほうれん草をよく洗って泥を落とし、食べやすい10cmくらいに切り、皿に盛る。
    (大量ならボールでも。)

  2. 2

    水・日本酒を入れた土鍋に、薄切りにした椎茸を入れて火にかける。

  3. 3

    沸騰したら吹きこぼれないよう弱火にして五分程かけアルコールを飛ばす。

  4. 4

    豚肉を食べやすい10cmくらいに切り、皿へ盛る。

  5. 5

    テーブルにカセットコンロをセットし、土鍋を置いて、ほうれん草と豚肉をしゃぶしゃぶっぽく茹でながら召し上がれ!

  6. 6

    つけダレは、☆を全て混ぜたら半分づつ小鉢へ移し、白すりごまをたっぷり入れる。
    鍋のスープをお玉約1杯入れて下さいね!

  7. 7

    途中、ほうれん草のシュウ酸や豚肉のアクが気になったら、アク取りで取ってください。

コツ・ポイント

豚肉は、バラなら脂を美味しく、ロースならサッパリ美味しく食べれます。
ほうれん草は一人1束あっても食べきれます。
ほうれん草のシュウ酸が気になる方は、下茹でしてもOK
すりごまは、小鉢のタレが見えなくなるくらいたっぷり入れると美味しいです。

このレシピの生い立ち

母から教わった常夜鍋を、更に簡単にしました。
レシピID : 4273872 公開日 : 17/01/06 更新日 : 17/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート