アップルチョコカップケーキの画像

Description

マッフィン型Lでカップケーキを作りました。林檎とレモンとチョコレートが一緒になったら楽しい味?

材料 (マッフィン型L9個分)

90g
4個
砂糖
10g+40g
パルスイート
10g
1個
蜂蜜
お好みで
トッピング用お好みで
食塩
メレンゲ用に少々
バニラエッセンス
5-10滴お好みで
サフラワー油
50ml
バター
型に塗る分
マッフィン型L底径65×外径80×高さ50mm
9個
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    レモンと林檎をよく洗い、キッチンペーパーで水気をとる。
    レモンの皮をすりおろし、汁を絞る。林檎は後から。

  2. 2

    写真

    溶かしバターをカップの裏に塗る。
    薄力粉とベーキングパウダーをふるいでふるっておく。砂糖は10gを卵黄に40gを卵白に。

  3. 3

    ボールAに卵黄、砂糖10g、レモンの皮と汁、サフラワー油50mlを入れてマヨネーズ様に泡立てる。

  4. 4

    ボールBに卵白、砂糖40g、食塩少々で一気にメレンゲを作る。ボールをひっくり返しても落ちない位にツノを立てる。

  5. 5

    写真

    ボールAに牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、バニラエッセンスを加えて、最後にパルスイートを入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    ここで、オーブン170℃で余熱する。
    ボールAにボールBのメレンゲを三等分づつ加えて、混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    カップに生地を分け入れる。8分目くらいの量で。オーブン170℃10分焼く。その間、林檎を5mm角(蜂蜜まぶす)に切る。

  8. 8

    写真

    オーブン170℃10分後、中のカップに林檎をトッピングする。林檎が沈まず上部に止まった状態であと15分焼く。

  9. 9

    写真

    オーブンから出し、熱いうちに溶かしたチョコを林檎の表面に塗る。メタボを恐れなければ、タップリ塗っても良いかも。

  10. 10

    写真

    一時間ほど冷ましてから、生クリームをホイップしてトッピングする。

コツ・ポイント

林檎がトッピングで程よく焼かれるようにオーブンで焼く時間を分けた。170℃はこげない温度。
板チョコはなかなか溶けないのでバターを加えて溶かし、塗りやすく。サフラワー油が無色。オリーブ油は時に青っぽい?卵黄がマヨ様にはならなくても
OK!

このレシピの生い立ち

時短ケーキは無いものかと。風邪の時期に気の利いた林檎にレモンを合わせたら?美味しく為になる太りにくいお菓子。メレンゲのできる限界砂糖分量まで砂糖をパルスイートに変更可能。甘味料はメレンゲに入れないで薄力粉と。この場合、食塩は重要。
レシピID : 4280038 公開日 : 17/01/10 更新日 : 17/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート