梅が枝餅みたいなものの画像

Description

白玉粉とこしあんがひょっこり出てきたので、作ってみました

材料 (6個分)

150g
150g前後
180g

作り方

  1. 1

    写真

    餡をを30gずつ丸めておきます。
    こしあんを使っていますが、粒あんでもOKです。むしろ粒あんの方が本物っぽいかもです。

  2. 2

    写真

    白玉粉に、水を少しずつ入れて、耳たぶくらいの固さに仕上げます。

  3. 3

    写真

    最初はお箸で、さっくり混ぜて、少しまとまったら手で練ると比較的くっつきにくいです

  4. 4

    写真

    生地を6等分にして丸めて、上からペシペシ叩いて、中高の形に整えます。周りは少し薄めにします。

  5. 5

    写真

    餡を中心に置き

  6. 6

    写真

    周りを寄せて丸めたら、ペンペンと優しく叩いて平べったくします。

  7. 7

    写真

    中火で熱したフライパンに並べて、両面を焼き付けます。
    ちょっと押さえつけるといい感じに焼けます。

  8. 8

    写真

    結構モチモチしてくっついやすいので、素早く手にとって食べます。
    熱々なので気をつけてください。

コツ・ポイント

薄くしたほうが、美味しく焼けます。

このレシピの生い立ち

お引越し準備をしていたら、白玉粉とこしあんが出てきたので、何ができるか考えているうちに、前どこかで見たような気がする「梅が枝餅」を思い出して作ってみました。
レシピID : 4281394 公開日 : 17/01/10 更新日 : 17/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
goldbird☆
梅ヶ枝餅のうぐいす餡バージョンで作ってみました(*´꒳`*)