ごろ八家のじゃじゃ麺の画像

Description

盛岡名物のじゃじゃ麺。
ごろ八流にしてみました。

材料 (2人分)

100g
1本
○テンメンジャン
大2
○砂糖
小匙1
○オイスターソース
大匙1
2玉

作り方

  1. 1

    豚ひき肉を炒め、○の調味料で味付けをする。
    味見をして、好みの肉味噌にする。

    ※後で塩や醤油を加えるため、ここでは塩分控えめに!

  2. 2

    茹でたうどんに肉味噌をかけて、千切りにしたきゅうりとネギを盛り付ける。

  3. 3

    塩・醤油・酢・ラー油・生姜で、自分の好みの味付けをして出来上がり。

  4. 4

    麺を食べ終わったら、その器に生卵を割りほぐし、温めなおしたうどんの茹で汁を入れます。
    さらにネギ・きゅうり・肉味噌を入れ、再び好みの味付けにすれば『ちいたんたん』の出来上がり☆

  5. 5

    写真

    肉味噌におからを入れて、ヘルシーに!
    たっぷり食べられます☆

コツ・ポイント

肉味噌は、塩分控えめでお好みの味にしてください。きゅうりとネギはたっぷりがおいしいです。

このレシピの生い立ち

盛岡で食べたじゃじゃ麺がヤミツキになったので。
ごろ八家流にアレンジして作ってみました。
レシピID : 428647 公開日 : 08/07/19 更新日 : 08/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート