魚肉ソーセージともやしのおかか炒め

魚肉ソーセージともやしのおかか炒めの画像

Description

余った魚肉ソーセージが夕飯の1品になります。残り野菜で作れて便利!

材料 (4人分)

大2〜3本
1袋
醤油
小さじ2くらい
白だし
大さじ1くらい
小袋1パック
1個
ごま油
適量
適量

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージとパプリカを適当な大きさに切る。

  2. 2

    切ったソーセージとパプリカをごま油で炒める。

  3. 3

    もやしを入れて炒める。

  4. 4

    白だし、醤油、鰹節を入れて炒める。

  5. 5

    フライパンを少し空けて卵を入れる。固まってきたら全体に混ざるように炒める。

  6. 6

    仕上げにゴマをふって完成。

コツ・ポイント

特になし。味は使っている醤油や白だしによって違うと思うので好みで調節してください。
野菜ももやしとパプリカでなくても余っている野菜何でもいいと思います。

このレシピの生い立ち

余った魚肉ソーセージを消費したくて。家でよくやる小松菜のおかか炒めをアレンジ。
レシピID : 4308892 公開日 : 17/01/24 更新日 : 17/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート