醤油麹の蒸し鶏の画像

Description

胸肉でもしっとり柔らかくて、コラーゲンはプルプル。醤油麹と生姜も相性ピッタリ、時短でとてもナイスな1品になりました。

材料

2枚(500g強)
1本
生姜(orおろしショウガ)
一欠片(大さじ1)
醤油麹
大さじ3
日本酒
50cc
少々

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は、肉の縮みを防ぐために、フォーク等を刺す(かなりストレス発散になるぐらい)

  2. 2

    1をビニール袋に入れて、醤油麹も入れたら、ビニール袋が破けない程度に強目に、手でぐにゅぐにゅ揉み込みます。

  3. 3

    2は放置して、長ネギを切ります。
    まず白い部分を斜め切りにし、次に青い部分も斜め切りにし、別々に取り分けておきます。

  4. 4

    生姜一欠片を細切りにします。

  5. 5

    写真

    電子レンジ用調理容器(我が家はシリコンタジン)に、斜め切りした長ネギの白い部分を敷き、鶏胸肉を乗せます。

  6. 6

    写真

    その上に生姜、更に長ネギの青い部分を乗せます。
    日本酒を回しかけます。

  7. 7

    蓋をしてレンジにかけます。肉が2枚で厚かったので500Wで9分かけました。1枚なら5分をメドに火の通りを見てください

  8. 8

    レンジが終了してもしばらく(10分ぐらい)蒸らします。

  9. 9

    写真

    崩れないように切り分けて盛り付けます、最後にいりごまをかけると美味しいです、お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

強いていえば、最初にしっかりとお肉を刺しておくこと、ぐらいでしょうか。醤油麹に漬ける時間がとても短い事も助かりますね。

このレシピの生い立ち

ネットニュースに塩麹で作る蒸し鶏の話題があったので、試しに醤油麹で作ってみました。分量等の覚え書きも兼ねてます。
レシピID : 4311052 公開日 : 17/01/25 更新日 : 17/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドラえもん?
白菜とえのきと玉ねぎも一緒に放り込みました!お弁当に!うまっ!

初れぽありがとうございます!うまっ!がとても嬉しいです〜