アガーでぷるりん☆フルーツたっぷりゼリー

アガーでぷるりん☆フルーツたっぷりゼリーの画像

Description

フルーツの鮮やかさを生かしたアガーゼリーです。豪華な見た目なのにすごく簡単に作れます

材料 (大きめ器で7つ分)

15g
三温糖または砂糖
90g
おいしい水
650ml
1パック
4こ
1パック
果物にまぶす三温糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します

    いちごは洗ってヘタをとり
    マスカットは洗う
    (皮ごと食べられるもの使用)
    キウイは皮をむく

  2. 2

    写真

    キウイは縦半分に切り
    さらに縦半分に

    長さを半分に切り
    こんな感じにします

  3. 3

    写真

    いちごは半分に切ります

    大きいものだとさらに半分にしてもいいかもです

    切り方はお好みで〜

  4. 4

    写真

    今回いちごが酸っぱいので
    三温糖を大さじ1加えました



  5. 5

    写真

    キウイも甘さがイマイチでしたので
    三温糖大さじ1をからませてあります

    10分ほど置いて三温糖をなじませます

  6. 6

    写真

    器で三温糖を軽量したら

  7. 7

    写真

    アガーを加えて

  8. 8

    写真

    よーく混ぜます

    ムラができて失敗しないように
    よーく混ぜましょう

  9. 9

    写真

    鍋においしい水(なければ水道水でOK)を入れて

    先程よく混ぜたアガー三温糖を加えます

    ※まだ火はつけないでね!

  10. 10

    写真

    よーく混ぜて混ぜて

    出来る限り溶かしましょう

    やはり三温糖が溶け残るのは仕方がないですね、、、

  11. 11

    写真

    中火の弱で加熱を始めます

    三温糖の溶け残りをここでよーく
    溶かしてあげましょう

  12. 12

    写真

    おたまに持ち替えました

    溶けたら中火にして
    軽く沸騰する程度に温めます

  13. 13

    写真

    常に混ぜて加熱し

    鍋底から細かい泡がプクプクっと浮き上がる位になったらOK

    火を止めてあら熱をとります

  14. 14

    写真

    熱いうち入れるとフルーツが変色し痛んでしまうので
    少し冷めるまで待ちます

    鍋からボウルに移し替えると早く冷めますね

  15. 15

    写真

    お玉ですくって空気に触れさせてやると早く冷めていきます

    少しとろりんしてきたかな

  16. 16

    写真

    器を用意しましょう

    透明のものが見た目も良くなりベストです

  17. 17

    写真

    お玉で1杯ずつアガー液を注ぎます

    温かいアガー液でも
    器でまた冷めるので大丈夫

    常温で固まるのでのんびりしていると×

  18. 18

    写真

    フルーツをのせて最後に上からアガー液をかけて

    見栄えよくフルーツを整えます

  19. 19

    写真

    常温で固まり始めます

    冷蔵庫で30分以上冷やしたら完成〜

    ぷるんぷるんが魅力的〜

コツ・ポイント

アガーと三温糖をは先によく混ぜておき
水に入れて完全に溶かしましょう

溶かしが甘いとゼリーがムラになり上手に固まりません

フルーツに甘さを足すために三温糖を加える時は
切ったフルーツにやさしくまぶしてあげてください

このレシピの生い立ち

甘いものを控えている義母のお誕生日に作りました。ケーキより断然ヘルシーで海藻から作られたアガーが美味しいととても喜ばれました
レシピID : 4343609 公開日 : 17/02/10 更新日 : 17/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
kumamother
ひな祭りの日に菱餅カラーのゼリーを。1番上の段のゼリーを、このレシピで作成しました。美味しかったです(๑´ڡ`๑)
初れぽ
写真
kumamother
いちごだけで作りましたが、美味しかったです(๑´ڡ`๑)アガーを使えて感謝です♪ラップでしばって固めてお弁当に持っていきました。