和味☆豆乳いも羊羹の画像

Description

もっちり仕上げた干し芋が入った和菓子ようかん☆芋と小豆の自然な甘さがほっこりする一品です♪

材料 (約18×10×3cm)

300g
100g
小さじ1(約2g)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計量する。
    干し芋は1cm角ほどに切っておく。
    (硬い干し芋の場合は、もう少し細かくすると良いです)

  2. 2

    写真

    小鍋に豆乳と粉寒天を入れ、混ぜながら火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰してきたら弱火にして、干し芋を加え1〜2分ほど混ぜながら加熱する。

  4. 4

    写真

    粒あんと塩を加えて、まんべんなく混ざったら火を止める。

  5. 5

    写真

    容器に流し入れ、容器を軽く叩いて空気抜きする。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    写真

    容器から取り出し、好みの大きさに切り分けてお召し上がりください。
    栗と間違えるぐらい、干し芋がおいしいです♪

  7. 7

    写真

    【冷凍・約2週間保存OK】
    1切れずつラップで包み、冷凍保存袋などに入れて冷凍します。
    食べるときは自然解凍で☆

  8. 8

    写真

    ほっこりとしたお茶の時間をお楽しみいただけたら嬉しいです(⁎ ᵛ ᵕ ᵛ)♡

  9. 9

    写真

    【ほしいも】TOP10入り(2017.07.01)

コツ・ポイント

★手順3…寒天をよくとかし、干し芋をやわらかく戻すための工程。干し芋は芯まで火を入れ、やわらかくもっちりした仕上がりに
★手順5…出来上がった寒天液は約500mlほど(レシピでは800ml容器を使用しています)半分に切って短冊2本できました

このレシピの生い立ち

★粒あんと干し芋があったので母に作りました。
★練乳小豆のような味わいにしたくて、水の代わりに豆乳を使いました。塩をひとつまみ加えるのもポイントです。
★鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維などの栄養がぎっしり詰まったおやつです^o^!
レシピID : 4358285 公開日 : 17/02/27 更新日 : 17/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ssizz101
実家から送られてきた大量の干し芋に困って。茹で小豆でも良いかも

ご実家の干し芋イイですね♪缶の茹で小豆なら同量でイケるかな?

初れぽ
写真
ancocoaちゃん
あんこを黒糖で作ったので黒くなりましたが美味しいニュースイーツ。

くぅわぁちゃん様♡初れぽ有難う^o^!手作り餡子の食べた〜い