簡単☆にんじん しりしり☆中華風の画像

Description

ゴマ油の香りでにんじんがモリモリ食べられる!
包丁いらずでパパッと作れます。
彩が足りない時、後一品欲しい時にオススメ!

材料 (3〜4人分)

大1本(中2本)
2個
オリーブオイル(炒め用)
適量
ゴマ油(仕上げ用)
適量
塩コショウ
適量
味覇などの中華だし
適量

作り方

  1. 1

    人参はよく洗って、皮ごとツマ切りスライサーでせんぎりにし、フライパンに直接入れます。(気になる方は皮をむいて下さい)

  2. 2

    卵をといておく。
    人参の入ったフライパンに適量のオリーブオイルを入れ強めの中火でサッと炒める。フライパンがあったまるまで

  3. 3

    フライパンがあったまったら中央を空け、溶き卵を入れ絡めながら炒める。(くっつかないフライパンなら足し油不要)

  4. 4

    味覇(大さじ1くらい)を加え、塩コショウで味を整える。ゴマ油を加え香りが立ったら黒ごまをトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

ツマ切りスライサー使用で包丁いらず!ズボラでも簡単に出来る。すぐに火が通るので、火をつけたらスピードが大切。
しんなりしてるのもいいけれど、シャキッと色よく炒めるのがオススメ。黒ゴマの場合、ゴマが色移りするので常備の時は白ゴマのが良い!

このレシピの生い立ち

常備菜。冷蔵庫にいつもあるものですぐに出来て、飽きのこないもの。人参の大量消費と簡単にパパッとできるものを目指して!
レシピID : 4359493 公開日 : 17/02/16 更新日 : 17/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ひぃちゃんひー
しっかりした味付けで美味しかったです!
写真
non1123
中華風、いいですね!しゅうまいに合わせて作りました!

しゅうまいの付け合わせいいですね!つくれぽ感謝です^_^

写真
卵せんべい
中華風の味もおいしいですね〜♡ご馳走様でした!

中華風も箸がすすみますよね〜!作ってくれてありがとう^_^

写真
なゆほ
メイン焼売なので中華しりしり合いますね(≧∇≦)ごちそうさま♪

何て素敵なお弁当!そんな中に加えて頂き感動です^_^