息子の好物野菜一杯簡単餃子の画像

Description

野菜嫌いな子どもでも、沢山食べてくれる餃子です。今回は、スーパーで売っていたカット野菜を使い、簡単で早く作ってみました。

材料 (3人分)

カット野菜
200g
ねこぶだし
大さじ2 1/2
大さじ2
胡麻油
大さじ1
醤油
大さじ1
大さじ1
生姜
適量
ニンニク
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます。

  2. 2

    写真

    カット野菜はレンジ500Wで3分チンして、

    豚挽き肉、片栗粉、ねこぶだし、胡麻油、醤油、酒、生姜、ニンニクを入れます。

  3. 3

    写真

    餃子の皮はあらかじめ、並べておきます。

  4. 4

    写真

    餃子の具をビニール袋を使ってよく混ぜます。

    手が汚れず便利です。

  5. 5

    写真

    予め、広げておいた、餃子の皮に餡を均等に置きます。
    こうしておけば、餃子の皮が足りなくなったり、余ったりしません。

  6. 6

    写真

    手前の皮をずらして、餃子の餡の水気を利用して包みます。
    水を付ける手間が省けて、早く包めます。

  7. 7

    写真

    餃子が1/3位浸る程度に水を入れ、蓋をして強火にかけます。

  8. 8

    写真

    水が沸騰したら、蓋を少しずらしてお湯を捨て、蓋をして弱火で3分蒸し煮します。

  9. 9

    写真

    餃子の回りから、胡麻油を回しかけ、強火で焼き色を付けます。

コツ・ポイント

ねこぶだしでも粉末のだしでもOK です。餃子の餡に予めだしや調味料で味を付けておくと美味しい餃子が出来ます。
カット野菜をレンジでチンしておくと、餡がしっとりします。

このレシピの生い立ち

野菜を食べない子供に、野菜を食べて欲しくて考えました。
白菜やキャベツをレンジで約5分チンして、水気を絞り、フードプロセッサーでみじん切りにしていましたが、今回はカット野菜を使ってみました。
ニラやネギ等を沢山入れても美味しいです。
レシピID : 4375186 公開日 : 17/02/23 更新日 : 17/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート