ミニチュア付き弁当☆デコ弁?キャラ弁?

ミニチュア付き弁当☆デコ弁?キャラ弁?の画像

Description

1つのお弁当箱に大小のお弁当を入れたミニチュア付きデコ弁当です(^0^)/

材料

適量
ハンバーグ
適量
玉子焼き
適量
適量
適量
1小房
1小房
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さつま揚げをくり抜いておく。(外側だけ使います。)

  2. 2

    ハンバーグは、普通の大きさとミニの2種類を焼いておく。

  3. 3

    アスパラベーコン巻きのミニは、先を半分に切り、ベーコンで巻き、焼いておく。アスパラが表と裏にならない様に巻くと良い。

  4. 4

    玉子焼きミニは、玉子焼きの端を小さい楕円形に切る。

  5. 5

    ロマネスコとブロッコリーは茹で、端をミニチュア用に取る。

  6. 6

    ミニのタコさんウインナーは、一本を半分に切ってから、タコさんになる様に切り茹でる。

  7. 7

    目は胡麻ですが、ミニは胡麻を毛抜きで半分に切って付ける。漏斗(スミを吐く所)はそれぞれの太さのストローで抜いて付ける。

  8. 8

    梅干しさくらんぼは、ひろママさんのこちらのレシピをお借りしました。 ID4114718

  9. 9

    お弁当箱にご飯をよそい、①のさつま揚げを隅に寄せて置き、弁当箱によそったご飯の様にさつま揚げにもご飯を入れる。

  10. 10

    それぞれのおかずを大小のお弁当箱に詰める。

コツ・ポイント

このおかずに拘らず、大小が作りやすい お好みのおかずで作って下さい。

このレシピの生い立ち

工作でミニチュア弁当を作っている方々を時々見掛けるので、お弁当で作ってみました。
レシピID : 4396755 公開日 : 17/03/06 更新日 : 17/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート