食べたいときにチンして焼くコロッケ

食べたいときにチンして焼くコロッケの画像

Description

冷凍庫に入れておけば、食べたいときに食べたいだけレンジでチンしてフライパンで焼くコロッケのレシピです。

材料 (大量生産向けです)

ひとふくろ
ひとパック
パン粉
適量
2個
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを皮ごと茹でて、竹串が刺さる程度の固さになったら、水にさらし湯剥きするように皮を剥きます。

  2. 2

    フライパンで豚ひき肉をパラパラに炒め、キッチンペーパーで余分な油を吸います。

  3. 3

    1と2をボウルにいれて、塩コショウをふり、じゃがいもを潰しながら手でこねます。この時じゃがいもの粒を粗く残しておきます。

  4. 4

    適当な大きさに丸めます

  5. 5

    別のボウルにパン粉、卵をそれぞれあけて、卵は溶きます。

  6. 6

    丸めたタネがある程度冷めてから卵にくぐらせて、パン粉をつけます。

  7. 7

    ひとつひとつをラップにくるんでパン粉がしんなりなる前に冷凍庫に入れてください。

  8. 8

    食べるときはレンジで温めて、パン粉がさっくりする程度にフライパンで焼いたらOKです。

コツ・ポイント

イモの粒を残すことで再加熱しても、ほっくりいも感がのこります。また、タネが冷めてからパン粉をつけるので、パン粉がしっとりなりにくく、1度冷凍しても、次に食べるときにサクサクに揚がります。

このレシピの生い立ち

ジャガイモを箱ごといただいて、早目に使いきりたかったので冷凍保存できる形に調理しました。
レシピID : 4404420 公開日 : 17/03/10 更新日 : 17/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート