カップにお湯を注ぐ即席お味噌汁&お吸い物

カップにお湯を注ぐ即席お味噌汁&お吸い物の画像

Description

お弁当に持っていくお味噌汁。味噌玉の、丸める意味がよくわかりません。
前日のお浸しの残りなどですぐにできます。

材料

適量
顆粒だし
適量
具材
沖縄の圧縮麩、茹でた野菜、油揚げ、乾燥ワカメレシピID : 4306973
適量
薬味
浅葱、三つ葉、茗荷、柚子、カイワレ大根、生姜等
適量

作り方

  1. 1

    写真

    下に味噌、顆粒だしを入れて、茹でた白菜、油抜きした薄あげ、柚子を入れます。

  2. 2

    写真

    下に味噌、顆粒だしを入れて、茹でたうど、沖縄の圧縮麩、三つ葉を入れます。

  3. 3

    写真

    下に味噌、顆粒だしを入れて、茹でた春菊、戻した湯葉レシピID : 4374224、柚子を入れます。

  4. 4

    写真

    これはお吸い物です。とろろ昆布と桜を入れました。桜のいい香り。梅干しや、生姜をいれたりします。

  5. 5

    写真

    2に入れたのは沖縄のお麩で、定番です。お湯を注ぐと大きな輪になり、ボリュームのあるお味噌汁になるので気に入ってます。

  6. 6

    ※顆粒出しは味噌の上に乗せると、取り出すときに残りません。

コツ・ポイント

長葱は蓋を開けたとき少しにおいます。
気にしなければ大丈夫です。
春は筍と若芽、木の芽のお味噌汁なんかは最高です。
即席でも薬味があるとupします。
※タッパーは、100円ショップの4つ100円のものです。

このレシピの生い立ち

コンビニの即席お味噌汁をみてから作り始めました。
色々持って行けるので、バラエティーはとても豊富です。

コンビニのおかげで、麺類なども持ち運びができるなど、目から鱗の発想が沢山ありました。☆
レシピID : 4438536 公開日 : 17/03/31 更新日 : 22/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート