簡単!フライパンで和風ツナパスタの画像

Description

お家によくある材料でフライパンひとつで簡単に出来る和風パスタです。簡単なのでお昼ごはんに持ってこい!なレシピです。

材料 (1人前)

お湯(パスタを茹でる用)
約1リットル
塩(パスタを茹でる用)
大さじ1
オリーブオイル(パスタを茹でる用)
大さじ1
1束
1/4玉
1/2〜1缶
A お湯
30ml
A ほんだし
小さじ2
A 醤油
小さじ1〜小さじ3
バター(おおよその量でokです)
約10g

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにパスタを茹でる用のお湯、塩、オリーブオイルを入れる。

  2. 2

    写真

    お湯を茹でている間に玉ねぎを3ミリ位の薄切りにする。

  3. 3

    ツナ缶の蓋で身を抑えるようにして油切りをする。
    ※缶のフチで指を切らないよう注意して下さい

  4. 4

    Aのお湯とほんだしを混ぜ、醤油を小さじ1〜小さじ3位入れる。醤油の量はお好みです。私は小さじ2にしてます。

  5. 5

    写真

    フライパンのお湯が沸騰したら玉ねぎとパスタを入れ、お好みの硬さになるまで茹でる。
    ※パスタはバキッと半分に折って下さい。

  6. 6

    茹で上がったら軽く湯切りしお皿に移します。

  7. 7

    写真

    ツナ、バターを乗せAを上からぶっかけ、海苔を乗せて完成です。

  8. 8

    食べる際にはバターが溶けるよう、よく混ぜてから食べて下さい。Aにバターを入れておいてもokです。

コツ・ポイント

茹でる際に多めの塩とオリーブオイルを入れることでパスタがプリッとし、くっつくのと吹きこぼれを防ぎます。
パスタを多めの塩で茹でる為、醤油の量は気持ち少なめで作った方が◎。食べた際に物足りないようでしたら醤油を足しながら食べて下さいね。

このレシピの生い立ち

簡単に和風パスタが食べたくて考えました。バター醤油と海苔の風味が癖になります。
キノコや大根おろし、たらこなどでも美味しく食べられますので是非お試し下さい。(キノコは玉ねぎ同様、茹でて下さいね)
レシピID : 4474680 公開日 : 17/04/16 更新日 : 17/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
クックIYHHGF☆
ツナと貝割れ大根で作りました。この味付け、美味しかったです^ ^

つくれぽありがとうございます♡ツナとカイワレ美味しそうです!

写真
料理ニガテ系女子☆
焼うどんですが^^;味付け参考にさせて頂きました!1歳半娘完食♡

アレンジれぽありがとうございます!お子様の完食うれしいです♡

写真
☆結★
とても美味しかったです!また作ります♪

つくれぽありがとうございます!他の食材でも是非お試し下さい♡

写真
khymめぐmii
もう何度か作りました*娘と二人ランチに(^^)

素敵なつくれぽありがとうございます!彩りがキレイですね!!