「ねこねこダーリン」のオムデミパン

「ねこねこダーリン」のオムデミパンの画像

Description

オムレツとデミソースのサンドイッチ。ボリュームたっぷりです。

材料 (2人分)

バター
大さじ1
3こ
大さじ3
○塩
少々
○こしょう
少々
★デミグラスソース
大さじ4
★ケチャップ
大さじ4
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    食パンの片面に、室温にして柔らかくしたバターを薄く塗る。

  3. 3

    写真

    小鍋に★の材料を入れ、かき混ぜながら温め、デミソースを作る。

  4. 4

    写真

    ○の材料をよくかき混ぜ、オムレツの卵液を作る。
    ※小さい泡だて器があると便利。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンにサラダ油を引き、卵液を入れたら、底から大きくかき混ぜるようにして、オムレツを作る。余熱で火を通す。

  6. 6

    写真

    ラップを敷いた上に、
    食パン+たっぷりのデミソース+オムレツの半分+デミソース+食パン
    の順で重ねる。
    これを2つ作る。

  7. 7

    写真

    ラップでぴっちり包む。
    馴染ませるためにこのまま20分ほど置く。

  8. 8

    写真

    ナイフで、ラップごと2つに切る。

  9. 9

    写真

    できあがり。
    お弁当にもいいですよ。

  10. 10

    写真

    ※トーストした食パンでも、美味しいです。

  11. 11

    写真

    ※デミソースが垂れるのが心配な場合は、軽く焼いて切り込みを入れたコッペパンでも作れます。

コツ・ポイント

・デミソースに火を通す理由は、ソースが熱い方が焼き立ての熱いオムレツと馴染みがいいからです。
・オムレツは、中から半熟の卵液が流れ出ないように、ややしっかりめに焼いてください。

このレシピの生い立ち

楢崎壮太さんのコミック「ねこねこダーリン」に出てきた、「オムデミパン」があまりにおいしそうだったので、味を想像してレシピを作ってみました。
自分の覚書きとして。
コミックのビジュアルには、焼いていない食パンのが、一番近いと思います。
レシピID : 4476630 公開日 : 17/04/17 更新日 : 19/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックGT1U78☆
美味しくできました

つくれぽをありがとうございます。オムレツがふんわりですね♪