簡単!春野菜と大豆ミートの春巻き鯉のぼり

簡単!春野菜と大豆ミートの春巻き鯉のぼりの画像

Description

こどもの日に鯉のぼり風にアレンジ♪
大豆ミートを使ったマクロビレシピ

材料 (10個分)

1/2個
2枚くらい
1缶(215g)
10枚
顆粒だし(野菜のおかげ)
1袋
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    タマネギ・じゃがいも・キャベツをあらみじん切りにしタマネギとじゃがいもをしんなりするまでフライパンで炒めます

  2. 2

    写真

    1に、キャベツと大豆ミートを加え炒めます

  3. 3

    野菜のおかげと塩コショウで味付けをします。(大豆ミートにも薄味がついているので、味を見ながら好みの濃さでOK。)

  4. 4

    写真

    火を止め粗熱がとれたら、春巻きの皮で具材を包みます

  5. 5

    写真

    油を薄く引き、170~180℃の温度で、ひっくり返して両面きつね色がつくまで揚げます

  6. 6

    写真

    *中の具材にあらかじめ火が通っているので、色がつけば短い揚げ時間でOKです。

  7. 7

    写真

    ケチャップと豆乳マヨで、鯉のぼり風に♪

コツ・ポイント

春巻きの皮で包むときは、荒熱が取れたのを確認してから!
水気が多いと皮が破れる原因にもなるので注意です。

このレシピの生い立ち

オーサワのべジミート(穀物で作った畑の肉(ひき肉タイプ)を使ってこどもの日を楽しく♪
小麦たんぱく使用の植物たんぱく食品で、うす味つきでそのままでも使えます。ウェットタイプなので水戻しも必要ありません。

レシピID : 4478303 公開日 : 17/04/18 更新日 : 17/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えみこみる
こいのぼり、参考にしました!

兜も一緒で可愛いですね!ありがとうございます。