大きな大きなエビ焼売の画像

Description

小さい焼売じゃ物足りない。焼売の皮で包むのは大変。そんな不満を解消した簡単ヘルシーな焼売です。

材料 (■焼売10個)

30枚
150g前後
150cc
ケチャップ
大さじ1
丸鶏ガラスープの素
小さじ1
生姜
小さじ2
少々
■ソース(好みで作って下さい)
100cc
ケチャップ
大さじ2
中濃ソース
大さじ2
砂糖
大さじ1
丸鶏ガラスープの素
少々

作り方

  1. 1

    むきエビを解答して、包丁でみじん切りにするか、プロセッサーですりつぶします。

  2. 2

    すりつぶしたエビに、挽き肉、ケチャップ、生姜、丸鶏ガラスープの素、塩を混ぜます。

  3. 3

    写真

    餃子の皮を3枚並べて、混ぜた具材を写真の様に伸ばして敷きます。

  4. 4

    写真

    餃子の皮を半分に折り畳ます

  5. 5

    写真

    右端からクルクルとまいて写真のような形にします。端を水で濡らすとくっつきます。

  6. 6

    油を引いたフライパンに焼売の素を敷き、フライパンが十分に熱せられたら、水を入れて中火で10分程度無邪気にすれば完成です。

  7. 7

    【ソースの作り方】(好みで作って下さい)

  8. 8

    水にケチャップ、ソース、砂糖、丸鶏ガラスープの素を入れて火にかけます。

  9. 9

    沸騰したら、水とき片栗粉でトロみを付けたら完成です。

コツ・ポイント

具材に椎茸やネギ等を入れても美味しいかなと思いました。今回は2歳の子供に食べさせれるように具材を減らしています。

このレシピの生い立ち

過去に焼売を作ったのですが、上手く包めない上に、1個1個が小さくて物足りなさを感じました。餃子の皮を3枚使うことで特大の焼売をかぶりつける嬉しさをかんじれるようにしました(ノ´∀`*)
レシピID : 4487854 公開日 : 17/04/23 更新日 : 17/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
whitelucky
塩分の制限がある母に焼売の皮を使って作りました☆ちょっと不格好ですが〃母は喜んでくれました♪どうも有難うございます☆