黒米の粉入り天然酵母パンの画像

Description

まっくろのパンになるかと思いきや紫のパンが出来上がりました♪素朴で美味しい味です。

材料 (大きめ16個分)

国産強力粉
650g
黒米粉
50g
13g
350g
自家製酵母種
350g

作り方

  1. 1

    写真

    黒米です。製粉機を借りてきて自分で粉にしました。

  2. 2

    パンこね機に粉類と塩を入れます。そこに水と酵母ダネをあわせたものを入れながらこねはじめます。

  3. 3

    こね終わったら暖かい所に一晩おきます。今の時期は風呂の蓋を少しずらして生地の器を乗せ上にハッポーの蓋をかぶせておきます。

  4. 4

    朝になると2~3倍くらいに膨れています。1次発酵の膨れが悪いと仕上がりが結構固いものになります。

  5. 5

    分割します。丸めてベンチタイムを20~30分とります。今回は小さいパンなので20分ぐらいかな?

  6. 6

    成形します。好きな形に成形。
    オーブンの発酵機能で約80分発酵させます。

  7. 7

    発酵した生地を取り出しオーブンを260度に温めます。焼く直前に切込みを入れます。

  8. 8

    260℃で5~6分焼き温度を230度に下げて12~13分焼きます。

  9. 9

    写真

    こんな色に焼き上がります。黒じゃなかった!

コツ・ポイント

今の時期はお水の代わりに少しぬるめのお湯で仕込みます。1次発酵がうまく行くと結構ふんわりしたパンが焼けます。
砂糖を少し入れるともっと焼き色が着きやすいと思います。

このレシピの生い立ち

黒米をもらいました。
真っ黒いパンになるかなあと思って焼いてみましたが紫芋パンによく似た色のパンになってしまいました。
製粉機はとても便利。すぐに借りることが出来るのがありがたいです♪
レシピID : 4491017 公開日 : 17/04/25 更新日 : 17/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート