筍ごはんとおこわのちゅうかん。の画像

Description

筍をもらったときに、まずはこれ!

材料 (三合分)

すきなだけ
1枚~
2合
1合
生姜
一かけ
酒、砂糖、オイスターソース、醤油
大さじ1
だしの素
一袋

作り方

  1. 1

    タケノコを薄くスライス、大きければ適当な大きさにきる。
    生姜、お揚げはほそーぃ千切り

  2. 2

    調味料で筍、お揚げを軽く煮る。
    ひたひたにお水いれてね(⌒‐⌒)

  3. 3

    冷ましてる間に、お米・餅米を洗う。

  4. 4

    タケノコ・お揚げの煮汁をわける。
    煮汁はごはんの味付けに、、、、足りない分は水を足す。
    具材をのせ
    炊飯器スタート!

  5. 5

    お好みで、三つ葉・木の芽・ネギなど緑色をちらしましょう(´ 3`)

    今回は水菜で。(⌒‐⌒)
    いただきましょー。

コツ・ポイント

タケノコを先に炊くことで独特の灰汁を感じにくく子供も食べやすい。

このレシピの生い立ち

ご近所さんにタケノコいただいたので、
おこわは3歳の末っ子がのどつめる!
がー、おこわたべたーい!
ってことで、おこわとごはんのあいだで。
レシピID : 4496826 公開日 : 17/04/28 更新日 : 17/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート