ハーフ&ハーフ・キーマカレーの画像

Description

カロリーを抑えたいけれど、ぜんぶ豆なのは味気ないかなぁ…
だから、ひき肉と豆を半分ずつ入れました。

材料 (9皿分)

豆の水煮
230g
玉ねぎみじん切り
600g
カレールー
1箱
コンソメキューブ
1個
250ml
好みで

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    麺棒で袋の上からゴリゴリ

  3. 3

    油は引かず、ひき肉を炒める。新聞の上にキッチンペーパーを敷いて炒めたひき肉を乗せて油を吸わせておく。

  4. 4

    写真

    玉ねぎのみじん切りを炒める。軽く炒めたら豆を投入し、さらに炒める。(油はひき肉を炒めた時に出た油を軽く拭きとって利用)

  5. 5

    玉ねぎが透明になったら水、250mlとコンソメ1個(砕いた)を入れ沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら火を止め、カレールーを入れる。

  7. 7

    火を止めたまま混ぜ、ルーが溶けたら火をつけて5分煮込む。

  8. 8

    食べる直前に目玉焼きを作る。
    蒸さないで卵黄が固まらないようにする。

コツ・ポイント

コンソメは粉末があれば粉末の方が溶けやすくていいと思います。

このレシピの生い立ち

スーパーでキーマカレーのルーが目に入って食べたいけれど、ひき肉だけだとカロリーが(汗)
でも、ひき肉無しで豆だけなのも(汗)
だから、ハーフ&ハーフにしてみよう!って思いました。
レシピID : 4498060 公開日 : 17/04/29 更新日 : 17/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート