そらまめとエビのナンプラー炒めの画像

Description

旬のそらまめの風味をいかして、あっさり味で。

材料 (2人分)

7〜10本
半分
1個(何色かなら1個分)
15〜20尾
ナンプラー
大さじ1〜2
塩コショウ
お好みで
適量
オリーブ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    そらまめはさやから出して
    うす皮の黒いスジの部分に切り込みを入れ2分茹でる。茹で上がったらざるにあけて、粗熱をとる。

  2. 2

    タマネギ、パプリカは1㎝幅に切る。エビは酒をふりかけて臭みをとる。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱してタマネギ、パプリカを炒め、酒をふりかけ、タマネギが透き通ってきたらエビを投入。

  4. 4

    火が通ったらナンプラーを入れて汁気が飛んだら味見をして塩コショウで調整

  5. 5

    火を止めて、うす皮をむいたそらまめを入れ軽く混ぜる。
    そらまめは余熱で味をなじませる。

コツ・ポイント

・そらまめは茹で上がったら水にとらず、ざるにあけて自然に粗熱をとります。水っぽくならずホクホクに。そらまめの味を楽しみたいので、あえて味付けをした後に投入してます。
・パプリカは2〜3色使った方が色どりがキレイ。余りは冷凍保存してます。

このレシピの生い立ち

スーパーに並んでいるさや入りそらまめ。敷居が高そうですが、簡単に作れるレシピを考えました。
レシピID : 4532154 公開日 : 17/05/19 更新日 : 17/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート