白玉団子 黒蜜きな粉の画像

Description

簡単に作れちゃう!もちもち白玉団子!

材料 (20~30個)

◆白玉団子生地
200g
160cc
◆黒蜜きな粉
粉末黒糖
80g
大さじ2
市販きな粉
適量

作り方

  1. 1

    白玉粉200g、水160ccをボウルに入れ、全体がまとまるまでこねる。耳たぶのやわらかさになればOK!

  2. 2

    ※ボロボロとなったり、まとまらない時は、水10~20cc足してもOK!一度に足さず、生地の様子を見ながら足してください。

  3. 3

    生地ができたら、コロコロと丸める。大きさはお好みでOKです。
    丸めたら、真ん中をへこませる。

  4. 4

    写真

    ※大きさの目安。親指第一関節と人差し指で丸の形を作ったときの穴の形だと、私の場合直径約3cm。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、生地を入れていく。

  6. 6

    生地が完全に浮き上がったら、そこから更に1分ほど茹でる。1分経ったら、鍋から取りだし氷水の入ったボウルに入れ冷まします。

  7. 7

    ◆黒蜜の作り方
    小鍋に黒糖80g、水大さじ2を入れて、弱火煮詰める

  8. 8

    写真

    白玉が冷えたら、 水を切り、お皿に白玉ののせ、黒蜜、きな粉をかけて完成!

コツ・ポイント

生地は、丸めた時に生地が手につかない位がベストです。

このレシピの生い立ち

白玉に黒蜜ときな粉をかけて食べたくなったので…(^^)b
レシピID : 4555053 公開日 : 17/06/01 更新日 : 17/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドーシタトースター
ひんやりスイーツ♥トゥルトゥル~美味しく頂きました。