熟成ワラサの炙り!の画像

Description

もっちもちの身と香ばしい皮目のフルハーモニー…(笑)

材料 (4人前)

ワラサの赤身
約200g
2個

作り方

  1. 1

    写真

    ワラサの赤身を準備する!

    と、同時に盛り付ける皿を冷蔵庫に入れて冷やしておく!

  2. 2

    写真

    皮目に浅く縦に切れ目を入れておく!

  3. 3

    写真

    皮目を下にして、5mm幅に切り分けて…(笑)

  4. 4

    写真

    今度は皮目を上にして、きれいに並べていく…(笑)

  5. 5

    ミョウガを千切りして、皿にツマのようにのせておく!

  6. 6

    写真

    皮目をバーナーで脂が活性化するように炙る!

  7. 7

    写真

    即、包丁を刺身の下に入れて刺身を持ち上げ、一気に皿に盛る!

    皮目がほんのり温かいうちにどうぞ!

コツ・ポイント

ワラサは釣ったら直ぐに血抜きをして、きっちり保冷して持ち帰ってください!


熟成時は、キッチンペーパー・ラップはケチらずに!

このレシピの生い立ち

皮のすぐしたの脂がもったいなくて、皮と一緒に炙ったら、これまた香ばしくてうまいのなんの…(笑)
レシピID : 4561857 公開日 : 17/06/06 更新日 : 17/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート